神田と大手町をつなぐ「鎌倉橋」を
地元の人々と周辺のワーカーで力を合わせて清掃する
「鎌倉橋橋洗いプロジェクト」
が、8月4日(金)16:00より行なわれました!
当日は大手町川端緑道と大手町仲通りで打ち水や縁日も行なわれました!
江戸・東京の下町「神田」と、日本最大の企業集積地「大手町」。
この二つのまちを繋いでいるのが、
関東大震災の復興橋として架けられ今年で架橋88年になる「鎌倉橋」です。

神田・大手町から参加した皆さんは、まずはタワシを手にして
橋の欄干部分をゴシゴシと洗います。

次にモップを手に持って歩道部分をチカラとココロをこめて
ゴシゴシと一生懸命に洗い磨きます。

可愛い浴衣姿のお嬢さん方も笑顔で橋洗い!ゴシゴシ!

そして仕上げは、水の入った消火器を使って
欄干部分と歩道部分の洗剤と汚れを一気に流しさって清掃は完了!

大手町川端緑道に参加者が集合して神田一本〆にて
「鎌倉橋橋洗いプロジェクト2017」がお開きとなりました。
後方に「鎌倉橋」が見えていますね!
今回は、橋の上流川の欄干と歩道を清掃しました。
来年は逆サイドの清掃となります。お疲れさまでした。
【主 催】鎌倉橋橋洗いプロジェクト実行委員会
構成団体→内神田鎌倉町会・大丸有まちづくり協議会・大丸有エリアマネジメント協会・大丸有環境共生型まちづくり推進協会
☆